今更ですが、ダイソーのメスティン。流行ってましたよね。発売当初は入手困難でSNSでもなかなか手に入らない、売っていないと言った声を見かけました。
今回はその時に運よく購入できたダイソーのメスティンのシーズニングを行います。
ダイソーメスティンとは
ダイソーメスティンとは、100均大手のダイソー(DAISO)で販売している。1合サイズのメスティンです。価格は税抜で500円。ワンコインでメスティンが手に入るなんて、なんとお得なんでしょうか。。
有名なメスティンと言えば、私も持っていますがトランギア製(スウェーデン)のメスティンだと思います。Amazonだと価格変動はあるものの概ね1780円になっています。トランギアのは1.5合(3合用のラージメスティンもあります。)
ちなみに私が持っているトランギアのメスティンはレッドハンドルです。
メスティン フッ素加工
最近はフッ素加工のメスティンなんてものもダイソーで販売してました。価格は税抜で700円。
たまたま別の要件でダイソーに寄ったのですが、最近はアウトドアブームのおかげか、アウトドアコーナーが独立化しており、目立ったところに置いてあるのも良いです。今回もたまたま見かけて即購入してしまいました。。
メスティン何個目だろうか。。笑
気になる方はYouTubeで探してみてください。きっとレビューが出てくると思います。笑
フッ素加工なのでこべりつきにくいですし、見た目もクールな感じで良きです
余談ですが・・・
フッ素加工のメスティン購入時に一緒に見つけたので購入したものです。
メスティンにジャストフィット!!サイズのミニまな板。かわいいサイズですね。
完全に収集癖です。はい。
右のはお米を炊くときのシートのようなものですね。これ使うとメスティンが汚れないというやつです。100円なのでついでに買いました。非常用にも便利かもしれません。
シーズニング 手順①
※写真は1合用に撮影しておりますが、1合分では研ぎ汁が足りませんのでご注意ください。
お米の研ぎ汁のために、炊飯ジャーと合わせて合計5合分を実際には研いでいます。
お水はリベット(メスティンの中の左にある丸い2つの部分)にかかるくらいまで入れます。
※ご飯の硬さはお好みかと思うので必ずしもこの通りではありません。
研ぎ方も自由ですが私のやり方でお伝えすると、こちらもダイソーの商品ですが、
ザルのシェラカップを使います。研ぎ汁を流すときにお米が溢れる事故を防ぐために使いだしたのですが、案外これがいい感じで使えて便利です。
セリアでも同じようなものが売っていたと思います。
↑は1合ずつ小分けされているお米で便利です。私も日用でも使っています。
シーズニング 手順②
お米が研ぎきれましたら、研ぎ汁を鍋に移します。鍋はメスティンがすっぽり入るくらいの大きさが良いかと思います。完全に浸かり切らないとムラができてしまいます。
↑でもお伝えしましたが、シーズニングするために研ぎ汁を合計5合分の研ぎ汁を
鍋に入れています。足らない場合は水を足してみてください。
研ぎ汁を入れ終わりましたら沸騰させてから、メスティンを投入します。
投入後役15分煮込みます。
15分後メスティンを取り出して自然乾燥させます。
そしてシーズニング終了です。写真では分かりにくいですが、ムラなくできました!
トランギアのメスティンでやった時はメスティンが鍋に浸かり切らなかったせいか、少しムラができて変な色がついてしまいました。
しっかりやりたい人はYouTubeの動画などを参考にしてみてください。
実際に使用してみて
お米もしっかり綺麗に炊くことができました。
せっかくなのでカレーライスにしました。(もちろんレトルトですが。。)
実際に使用してみて1合炊き用なので、ソロキャンプなどにも利便性がよく、かつワンコインで手に入るという部分では、初めてメスティンを買う人にも手軽に持つことができると思いました。
キャンプ好きな人は私みたいに収集癖で買うだけになる人もいるかもしれませんが、
大きさも可愛らしい感じで、女性にもおすすめできる商品かと感じました。
100均でのメスティン商戦は結構広まって来ており、各社色々なサイズなども出揃ってきています。一度購入してみるのもいいかもしれませんね。