QC検定3級合格への勉強法

日常
なおきち
なおきち

先日、3月20日に受験しました第33回QC検定の合格発表がありました。私は品質管理のことは一切知識として持っていなかったのですが、3級に合格することができましたので、勉強方法などご紹介できればと思います。

次回のQC検定は第35回、2023年3月19日開催です。

そもそもどんな試験なのかも知らなかった

そもそも私は品質管理については全くの知識がなく、何を覚えたら良いか、どんな試験なのかも一切知らない状態でした。そんな中、QC検定を会社で受験することとなり、製造業に勤めたこともなかったため、まずはどういう試験なのか調べることから始めました。

ネットで検索すると練習問題なども出てきます。私は練習問題することも無謀と判断したので、まずは何かわかりやすいテキストから始めようと考えました。

冒頭でも述べましたが、私はこの方法で今回QC検定に合格することができました。

未経験、未知識の私が勉強した方法などをご紹介させていただきます。

実践した勉強方法

まずは、なんでも良いの1つテキストを購入して終わらせることが大事です。

私も勉強するのは苦手な上に、勉強嫌いな人間です。ですので、分厚いテキストだと最初からやる気が出なくなるので、ページ数が少ないものを選ぶことにしました。

特に私の場合は全く用語などもわからなかったため、挿絵があってわかりやすい説明、用語の説明があれば理想だと感じたところ、
↓↓↓こちらのテキスト個人的にわかりやすく愛用しました。↓↓↓

Bitly

4級のテキストは、品質管理に携わったことない人、4級から初めてみようという方には個人的におすすめできるテキストだと思います。その理由としては主に下記のような内容です。

  • 挿絵があってわかりやすい
  • 本読むのが苦手な自分でも読むことができた
  • 重要な用語が項目ごとにまとめられている
  • 各章で簡単な練習問題がある
  • 最後に模擬テストがある

テキストをひととり終わらせたら、手っ取り早いのは過去問です。
これはおそらくどんな試験でもそうですが、過去問が一番近道というか、出題傾向を知るには丁度良いのだと思います。

 ↓↓↓過去問のテキストはこちら↓↓↓

監修:仁科 健, 著:QC検定過去問題解説委員会
¥2,970 (2023/02/08 21:48時点 | Amazon調べ)

QC検定の過去問は直近6回分掲載されていますが、全て2回はやりました。
傾向的には計算問題が割合多く占めているのが1回あり、少ないのが2回ほどでした。

そこで思ったのは、私は計算問題が苦手だったので、それ以外の分野で力をつけようということでした。実際計算問題諦めて、それ以外が問題なければ合格点の70%以上は問題ない感じでした。本番1週間前に計算問題の公式を覚えることだけにして、少しはカバーできるようにしましたが。。

QC7つ道具、新QC7つ道具は絶対に押さえておきましょう。

勉強時間について

継続は力なり!という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。
自分自身何でも続かない人なので、これはかなり苦しいと思いがちですが、要は時間なんてそんなに関係ないと思っています。

自分に無理のない時間を、なるべく毎日続けることが大事だと考えます。

ちなみに私が勉強した時間は、1日30分程度でした。
仕事終わりに、平日はどうしてもやる気が起きなくて、疲れと眠気からこれが限界でした。

最初は15分程度です。テキストを読むだけでしたが、15分の勉強が継続していくと、30分ができるようになります。そこから、付帯する章の練習問題などを繰り返していました。

15分テキスト読む + 15分練習問題 = 1日の勉強時間 30分

基本この流れが身に染みつきました。 休日は特に予定がなければ1時間することもありましたが、無理して2時間、3時間することはなかったです。

ただし、テキストが一通り終わり、模擬テスト問題をやる際、過去問を解く際は実際の試験時間に合わせて実践していました。

モチベーション維持のために

勉強する中でどうしても思うことがあります。それは、合格しなければどうしよう。という気持ちです。

人によっては絶対合格するというポジティブな方もいらっしゃるとは思いますが、私は性格上、試験を受ける時にいつも考え込んでしまう癖があります。

その中でモチベーション維持のためにしたこと。

それは、受験する難易度の1つ下も併願してしまおう!ということでした。

私の場合、4級のテキストと模擬問題をやり終えたところ、4級は合格できるだろうという自信がつきました。それは3級の問題と比べると圧倒的に難易度の差を感じたからです。

もちろん併願すれば受験料も高くはなりますが、目標よりも1つ下を受けることで自信を確実にさせること、モチベーション維持には良いと考えています。

これはQC検定に限った話ではないのですが、私の持論として、もし、希望級がダメでも、1つ下を受けて合格したら、とりあえず今回は勉強した甲斐あったと自分に言い聞かせることができると感じています。

目標よりも1つ上を受けることで、自分自身に追い込みをかける方法も個人的には良いと思うのですが、私の性格上予防線を張ってしまうので、前者のスタイルです。

長くなりましたが、QC検定への勉強方法や時間などを紹介してきました。
受験される皆様の、QC検定合格への近道に少しでも近づいていれば幸いです。

Bitly
なおきち
なおきち

今回、私は併願しましたが結果的に3級も4級も合格することができました。自分を追い込むために難易度高いのを選ぶことも良いことだと思いますが、自分を安心させることも個人的に重要だと考えています。

タイトルとURLをコピーしました